ひのきの香りを上手に取り入れてリフレッシュしましょう! 日本人の多くは、檜(ひのき)の香りに触れると温泉もしくは檜風呂を思い出すそうです。 これは香りを感じ取ることで脳の中の海馬という部分に直接電気信号が送・・・
自宅でのバスタイムに「ひのき」香りに癒される方法
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年5月6日更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年5月6日ひのきの香りを上手に取り入れてリフレッシュしましょう! 日本人の多くは、檜(ひのき)の香りに触れると温泉もしくは檜風呂を思い出すそうです。 これは香りを感じ取ることで脳の中の海馬という部分に直接電気信号が送・・・
更新日:2017-04-09
/ 投稿日:2017年4月9日紫外線が強くなる季節の前に、小鼻の角栓・黒ずみの集中ケアをはじめましょう 気になる小鼻の角栓、集中ケアをしたくありませんか? とはいえ、間違った集中ケアをしてしまうと更に角栓を大きくしてしまうので要注意です。 小鼻に残さ・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年4月2日がんばった自分に、ちょっとだけ贅沢なバスタイム 毎日毎日みなさんも頑張ってお過ごしのことと思います。 時には 「はぁ~、仕事面倒くさい、家事面倒くさい。」 と言う日もあるでしょう。 そして多少手を抜いたり、ちょっとさぼっ・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年3月28日セルフフェイシャルで毛穴の汚れ角栓もここまですっきり! 『角栓』 あまり耳慣れない言葉でしょうか?それとも、 「ああ、あれね!」 と言う方もいらっしゃるかな。 平たく言うと、 『毛穴の汚れが毛穴を詰まらせて栓をしてしまっ・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年3月24日鳥取で「ご褒美」を獲得して参りました 先日、鳥取へ出張して参りました。 いやはやどうにかこうにか無事に仕事をやっつけて、いや、業務を遂行し終え予定通りの日程で戻ることが出来きましたので、それだけで良しとします。 私にとっ・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年3月21日風呂場の蛇口や鏡の汚れは、家庭にある常備アイテムで落とせます お風呂のステンレスの蛇口や、鏡の水垢汚れ、いやですよね。 特に鏡の水垢汚れは簡単に落とせたらいいのに。と思いますよね。 しかし業務用の水垢汚れ取りの洗剤は容量・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年3月19日便利グッズですっきり&ぴっかぴか お風呂の浴槽や床、壁のお掃除は日々日常的に、と言う方も、お風呂のフタは後回しになりがちでは無いでしょか? みなさんはちゃんとやっていらっしゃるのかな。。。 ちなみに私は、ちょっと前まで後・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年3月13日日本古来の入浴法を見直してみませんか? いきなり硬い話からの始まりとなりますがお許しを。 農林水産省のとりまとめによると日本国内の柚子(ゆず)の生産量1位は高知県、続いて徳島県、愛媛県、宮崎県、大分県。 みかんの産地の順・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年3月9日完結、足裏セルフマッサージ さて、2回に渡りご紹介して来た足裏基本編そして足裏+α編はいかがでしたでしょうか? 「あれこれ色々あり過ぎて、やっぱり面倒くさそう。」 と言う方は是非、部分部分を“お試し”で始めてみて下さい。・・・
更新日:2017-03-22
/ 投稿日:2017年3月7日足裏マッサージ+αで生理前の不快感を和らげる 前回ご紹介した湯船の中で簡単に出来る足裏のセルフマッサージいかがでしたでしょうか? 早速試して下さった方、ありがとうございます。 「ちょっとやってみたけど、色々覚えることがあ・・・