ヒマラヤ岩塩の色の秘密と効果 バスソルトには様々な種類があり、とても人気ですよね。 プレゼントとして送っても喜ばれるバスソルトですが、今回は私の好きな「ヒマラヤ岩塩」をご紹介したいと思います。
ヒマラヤ岩塩「ピンクソルト」を使って、お風呂で幸せ美肌作り
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年5月11日更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年5月11日ヒマラヤ岩塩の色の秘密と効果 バスソルトには様々な種類があり、とても人気ですよね。 プレゼントとして送っても喜ばれるバスソルトですが、今回は私の好きな「ヒマラヤ岩塩」をご紹介したいと思います。
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年5月6日入浴剤は簡単に手作りできる! あなたはどんな入浴剤が好きですか? スキンケア成分を含んだもの、血行促進効果のあるもの、清涼効果のあるもの、乳白色のもの、フローラル系の香りのもの。 一言で入浴剤と言っても、その種類は本当に・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年5月6日ひのきの香りを上手に取り入れてリフレッシュしましょう! 日本人の多くは、檜(ひのき)の香りに触れると温泉もしくは檜風呂を思い出すそうです。 これは香りを感じ取ることで脳の中の海馬という部分に直接電気信号が送・・・
更新日:2017-04-29
/ 投稿日:2017年4月29日男性がお風呂でしていることが気になる! 女性はお風呂でお肌のお手入れをしたり、ボディマッサージをしたりと色々と大忙しですが・・・ 男性の皆様はお風呂で何をしているのでしょう? 中性的な男性やオシャレな男性は女性と同じよう・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年4月5日菖蒲湯(しょうぶゆ)の由来と効果 5月5日は端午の節句ですね。 大空に向かって鯉のぼりがはためき、柏餅やちまきを食べて男児の成長を祝う「こどもの日」に、菖蒲の葉や茎を入れた菖蒲湯に浸かると、暑さに向かう時期を健康に過ごせ・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年4月2日がんばった自分に、ちょっとだけ贅沢なバスタイム 毎日毎日みなさんも頑張ってお過ごしのことと思います。 時には 「はぁ~、仕事面倒くさい、家事面倒くさい。」 と言う日もあるでしょう。 そして多少手を抜いたり、ちょっとさぼっ・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年3月27日生薬の入浴剤を作ってみましょう! 前回のpart.1では「心身の不調」の原因などと生薬のお風呂を簡単にご説明させて頂きました。 今回のpart.2では生薬の入浴剤の作り方やその効果について詳しく説明していきたいと思います・・・
更新日:2017-07-08
/ 投稿日:2017年3月24日鳥取で「ご褒美」を獲得して参りました 先日、鳥取へ出張して参りました。 いやはやどうにかこうにか無事に仕事をやっつけて、いや、業務を遂行し終え予定通りの日程で戻ることが出来きましたので、それだけで良しとします。 私にとっ・・・
更新日:2017-03-22
/ 投稿日:2017年3月5日まずは重曹を知ってお風呂を清潔に! お風呂でリラックスしたい方も、お風呂で肌をきれいにしたい方も、まずは根本的なところから始めてみませんか? 毎日入る湯船に湯垢が浮いていたり、浴室にカビが生えていたりしてはせっかくのバス・・・
更新日:2017-12-03
/ 投稿日:2017年3月4日花束は贈り物の定番だけど・・・ 先日お世話になった女性の先輩が退職しました。 職場で退職する方にプレゼントするものの定番といえば、やっぱり花束ですよね。 でも、その方は 「花束を抱えて電車に乗るのは恥ずかしいから、私が辞・・・